現役医学部生のブログ

医学生の生活や医学部合格の為の受験勉強のコツなど。

教科別お勧め問題集・参考書一覧

・英語(きほんのき)

データベース3000基本英単語・熟語(桐原書店…最低限です。ここまでは絶対に覚えましょう。

基礎からの新々総合英語(数研出版…文法の辞書として使用してください。

基礎英文問題精講(旺文社)…いくつかの和訳で、意訳が少し強いものがありますが、構成、内容ともに十分な出来だと思います。

 

・英語(推奨レベル)

データベース5500合格英単語・熟語(桐原書店…ここまで覚えれば十分でしょう。

(即戦ゼミ)大学入試英語頻出問題総演習(桐原書店…同上。これの使用に反対している有名な予備校教師もいますが、学びたいのはネイティブ英語ではなくて受験英語なのでこれでいいと私は思います。

基礎英語長文問題精講(旺文社)…「きほんのき」で紹介したものの長文バージョンになります。ここまではスラスラと読めるようになりましょう。

 

・数学(きほんのき)

教科書…公式も証明出来るようになりましょう。私の学校は数研出版のものを使っていたと思います。

入試数学基礎演習(東京出版)…まずは大まかに掴みましょう。

 

・数学(推奨レベル)

一対一対応の演習(東京出版)…数学を苦手とする人でもここまでは完璧にこなせるべきだと思います。

新数学スタンダード演習(東京出版)…ここまで出来れば十分でしょう。

数学Ⅲスタンダード演習(東京出版)…同上。

 

・化学(きほんのき)

教科書…化学はこれに尽きると思います。私の学校は東京書籍のものを使っていました。

センター試験問題集(過去問ではありません)…基本が出来ているかを確認できる一番手ごろな問題集です。私は解説や問題内容を理由に駿台文庫または河合出版のものを好んで使用していました。

 

・化学(推奨レベル)

化学重要問題集 2014―化学基礎・化学(数研出版…ここまで問題なく解けるようになれば十分でしょう。

 

・物理(きほんのき)

教科書…数学と同様に公式を自分で導けるようになるべきだと私は考えています。私の学校は数研出版のものを使っていました。

センター試験問題集(過去問ではありません)…基本が出来ているかを確認できる一番手ごろな問題集です。私は解説や問題内容を理由に駿台文庫または河合出版のものを好んで使用していました。

 

・物理(推奨レベル)

物理重要問題集 2014―物理基礎・物理(数研出版…ここまで問題なく解けるようになれば十分でしょう。

 

・生物(きほんのき)

教科書…生物も化学と同様に教科書の重要度が高い科目だと思います。私の学校は啓林館のものを採用していました。

センター試験問題集(過去問ではありません)…基本が出来ているかを確認できる一番手ごろな問題集です。私は解説や問題内容を理由に駿台文庫または河合出版のものを好んで使用していました。

 

※生物(推奨レベル)

私は化学と物理選択で、医学部受験のための生物の勉強は独学で行っていました。従って、旧課程で言うところの生物Ⅱ(新課程での生物の一部)は全くの門外漢のため、推奨レベルの問題集を挙げることは出来ません。ごめんなさい。

 

・社会全科目(きほんのき&推奨レベル)

教科書…私は文系の進路も考慮に入れていたため、社会の記述式模試も高校二年生まで受験していました。理系ですが、教科書に穴が空くほど読んでいれば全国上位者にもなれたので、教科書だけで十分でしょう。(東大の800字論述などを突破しなければならない人は練習を別に行いましょう。)日本史、世界史、現代社会と勉強しましたが、山川出版社の歴史の教科書のクオリティは非常に高いものがあると思います。

 

 

前回の記事で言うところのStep2で使用するべきものを記載しています。Step4で使用するべきものや各問題集・参考書の運用方法は次回以降の記事にまとめたいと思います。

(なお、国語を私は苦手としていましたので、現代文、古典ともに除外しています。)