現役医学部生のブログ

医学生の生活や医学部合格の為の受験勉強のコツなど。

一つの教科を完成させるためには(大学受験生対象):第二回

前回は導入だけで終わってしまいましたので、今回は本題に入っていきましょう!

 

私は教科の「完成」のためには4つのステップ(前回記事の二つ目のグループの人は3つ)が必要であると考えており、それを順番に過不足なくこなすことが「完成」への最短ルートだと思っています。

 

Step1:大まかに掴む

教科書に記載の順に勉強をしていき、一周で教科や単元を完璧にすることは不可能です。仮に一周での完成を目指して、至極丁寧にやっていっても、普通の人であれば無理だと思います。というのも、この教科、単元がどういうものかというイメージが出来ていない中で勉強しても驚くほど捗りません。(自分の実体験です。もしかすると優秀な人は一周でうまくいくのかも知れません。)勝手に考えていることですが、私は知識というのは筋肉に近いように思います。動かし方を学び、繰り返し使い込んで鍛え、逞しくなることで自分の可能性を少し広げてくれます。まずは概要と基本原則だけを学び、脳の準備体操をしましょう。

 

Step2:基礎を徹底して習得しつつ基本解法を理解する

基本的に全ての教科と単元で、完成させるためには最も時間を必要とするStepになります。このブログでも何度か触れてきましたが、全ては基礎つまりは教科書(または教科書に準ずるものだとして扱われる参考書)です。教科書の重要性が非常に高いのはおそらく化学や生物、社会全科目と古典などでしょうが、数学や物理も教科書の内容を漏れなく把握することは絶対に必要でしょうし、英語は単語や文法が最後まで重要になります。

 

過去には簡単に問題集の紹介なども行いましたが、次回、残り2つのStepの説明が終わりましたら、その次の回でこのStepでの使用を検討してほしい問題集と参考書を教科毎に一覧として紹介したいと思います。

 

次回に続く。